2024年10月28日

時は経ち

久しぶりに告知があったし、ついでに近況報告しておこうかと思います。
しかしまあ未だにブログなんて時代遅れなツールでこうして話すのもいかがなものか?
最近ってひとことコメントみたいなのが主流だしねえ。文章読めない人が激増してるからね。頭悪いな現代人。
でも今って長い文章とか書かないといけない時って何使ってるんでしょうか?
って思ってたんだけど、私が使ってるこのブログってリニューアルして新サービスとしてスタートしてたらしい。
別にブログは時代遅れでもなかったみたいです、このサービスの設計が古い事が問題だっただけみたい。
環境が整ったらそれに乗り換えてもいいかな。まあ新しく書く事が全然無いから意味が無いかもしれないけど。
いやせめてデザインくらいはちゃんとしとこうやって思うだけで全然手を付けてないし。やれやれはっはっは。





改めて、いるかゅが終了して3年過ぎたわけですが。もう3年かよ、早いなおいw
それだけの時間があっても何も変わりません。耳は全然戻らないですね。
両耳聞こえるってどんな感覚だったっけ?
耳鳴りが無いとどれくらい静かなんだっけ?
もう思い出せません。
もちろん治る事を望んでいるけど、治る要素がひとつも無い。ぶっちゃけ無理!

それでも楽器で遊んだりは続けてます。これはもうやめられない。
いるかゅが始まったのが10何年前だっけ? もうかなり長い時間が経ち、私ももう若くありません。
年取って来ると色んな事から興味が薄れるというか、感情を揺さぶる様な物に出会っても大きな衝撃では無くなってくるんですね。
今までやってた事さえ面倒な気持ちの方が大きくなってくる。ゲームとかやる気がすっごい減ったねw

それでも、なんかもう色々やる気にならんわーってなっても、楽器を触ってるとずっと没頭していられる。
自分から余計な物を取り払って最低限の持ち物だけにしても、これだけは残るような感覚です。たぶん死ぬまでギターは楽しんでいられるんじゃないかな?
まあ普通に生活していかないといけないので、音楽ばっかりやってられないけど。
許されるなら、ひたすら楽器を触って曲作ったりいろんな曲のコピーやったり録音したり、それだけやっていたいです。

音楽は自分が楽しめる事が一番大事です。
人に聴いてもらいたい、それで称賛を得たい、売れたい。そんなのはくだらない。
自分が楽しむ、聴きたいなら勝手にどうぞ。それでいい。
いるかゅの最後の企画はまさしくそれをやりたくてやったんだったね。
これが私の本性。だから私はバンドってできないんだよね!
昔はこんな事言ってられなかったけど、仲間たちと一緒だったし全然違うかわいい事を言ってたね。





本当に、凄くすごく時間が経ってしまいました。
若い頃、それこそ子どもの頃から、20と何年か行ったら死んでいいだろってずっと思ってました。
なんだろうね、将来とか社会に何の価値も感じなかったんですね。
正直言って、ずっとずっと嫌いだった。この世の中が。
綺麗な空が大好きだった。人がいる汚れた地上が大嫌いだった。
でも、いざその時に起こったのは、耳が聞こえなくなるという私にとっては死んだも同然の事で。
後に残ったのは、この世が生き地獄に変わるという、死んだ方がマシな現実でした。
死んだら全部終わり、生きてる限りなんとかやっていくしかない。それは分かってる。
それでも、終わった方がいいくらいの現実もあるものです。

私はいつまでこんな事してないといけないのか。
回復の見込み無く、目標も無く、せめて何か意味のある事をしたくて走り続けた旅もゴールしてしまった。
完全に迷子です。
posted by ゆう at 22:29| 雑記