2021年04月30日

おしまい!

マイペースに自由形で、好きなようにデタラメにここまでやってきたいるかゅですが。今回で最後です。
長かったです、やっと終わりまで来れました。

まずは今週までやってきた動画のページの続きです。こっちも残った最後のひとつ「さよなら」のページを作りました。
これは全然狙ったわけでは無かったんですけど、ちょうどよく4月いっぱいで全部の公開をできる流れになっていたんですね。
そもそも最初が「新作がまだだから小ネタ挟んでつなごう」って思って始めたというまったく見当違いな理由だったので、気がついたのも半分行ったくらいだったし完全に偶然でした。





それはそれとして、今週のメインは別にあります。
いるかゅ最後の置き土産は、なんとニコニコ動画です!
さんざん嫌っていたくせになんで投稿したのかというと、まずYoutubeの話をしないといけません。

ここまで動画上げててずっと思ってた事ですが、ぶっちゃけYoutubeってよく分からないんですよね。
こども向けですか?広告入ってますか?何語ですか?とかなんたらかんたら。
や・か・ま・し・い・わ!
もう死ぬほど鬱陶しくて、気に入らないし意味わからないし、好きじゃないです。
こういうのを見ていると今後も次から次へと面倒が増えていったり、突然ルールが変わったりとかしそう。この先何がどうなるか分からないって不安というか不信感があります。
だから他の所にも投稿しておくと何かあった時に対処が楽だと思いまして。

それならやっぱり日本のサービスを使うべきだと思って、そうなるとニコニコ動画なんですよね。
昔の記憶ではニコニコ動画は投稿する時にYoutubeみたいな面倒な物は無かったはずだし。それで投稿しに行ったら昔とそんなに変わってませんでした、こっちは気楽でいいですね。しかも以前よりも扱いやすかったし。
でも久しぶりに投稿したら基本はそのままだけど変わった所もありましたね。
不快なコメントを自動で非表示する機能なんで追加されてたんですね。よっぽどそういうのが酷かったんでしょうねわかります。
考えてみたら、ニコニコ動画が嫌いって言うのは失礼ですね。ニコ厨が嫌いなんですわ。まあこれっきりログインする事も無いのでもう関係無いですね。





そんな事がありまして、ここまでにYoutubeにいるかゅとして公開した動画を全部まとめてニコニコ動画に放り込んできました。
しかも全部アップデート版です!
どうせやるならもっと良くしようって思って、今日までいじってました。調整だけじゃなく一部再録した物もあります。物によっては録ったの今朝だよw
4月で区切るために絶対に今日で公開とは決めていたけど、時間ギリギリまでやっちゃって間に合うか少し心配になってました。気が済んだ曲が今日までひとつも無かったし!
そんな調子なものだから、本当は昼には上げておきたかったのに「もうちょっとこうしよう」とか「ここがいまいち」とかやっていて結局夕方でした。
あんまり気にした事無かったんですけど、私が凝り性なんでしょうね。

そんな調子で最後の最後までできる限りで思いっきりやりました。
やり遺した事とか思い残した事は色々あるけど、それはもう耳が聞こえない以上どうしようも無い。そっちは死んだ後の楽しみにとっておきますw
だからいるかゅはここまで!





でも、正直言ってしめる気が全然無いんですよね。
私は絶対に死ぬまでこうやって音楽を楽しんでいると思うので、ここまでやって来た曲だってこれからもいじったりしてレベルアップしていきます。だから終わりって気がしない。
しかもまだ撤収作業が残ってるんですw

とはいえいるかゅの活動は区切りをつけるので、それについて思い返して見ると。
なんだかんだで始まってから終わるまで13年に渡りました。途中停滞していた時期もあったから実働時間はそれよりもだいぶ少ないけど、それでも長い時間をいるかゅの旗を掲げて走ってきました。
そのうちのかなりの部分を突発性難聴で左耳が聞こえなくなった状態でやってきました。何度も何度も言ったけど、私は自分でやってきた物がどうなっているのかがわかりません。意外と普通なのか、まったくめちゃくちゃなのか、正しいのか間違ってるのかもわかりません。

そんな中でどんな気持ちでいればいいのか? 難しく考えないで好きな様にやると開き直るのが答えでした。
どうせもう、まともにやれはしないんだから。だったら楽しくやろうと。
どれだけバカにされようが笑われようが、自分の気が済む様にできる限りで思いっきり楽しもうってやってきました。
それはもう楽しかったですよ、最後のこの1年くらいが一番楽しかったんじゃないかと思います。
今は、もっと早くそう考えて生きていたらもっと良い人生だっただろうなと思うくらいには、悪くない気分です。
まあなんとでも生きていけるものですね。何があっても自分はこうだって思える物があれば。
それに気がつけた事が、難聴になってもいるかゅの活動を続けてきたから得られた宝物なんだと思います。

それと最後に、長い時間の中であった色々な事に感謝を。
うちの作品に好意的な反応を示してくれた人も多少なりともいました。やっぱりそういうのはモチベーションになるし、力をもらいました。
音楽仲間たちも、一緒にイベントやったりライブハウスで遊んだりする時間はひとりだったら得られない特別な物でした。
そういった事も、こんな事して無かったら知らずに一生終わってたでしょうからね、いるかゅだから得られた宝物ですよ。
13年の間に出会った仲間、何気ないコメントをくれた人、作品を見てくれた人、気に入ってくれた人、お世話になった楽器屋さん、他にもいろいろ。
ありがとうございました!





よし、バラシだ、撤収作業入るぞ!
posted by ゆう at 22:35| 創作

2021年04月09日

もう1曲

新作を追加しました。と言っても旧作の作り直しです。
今回の曲は「さよなら」です。
せっかくこんなに分かりやすい別れの曲があるんだから、最後の企画では使うしかないと思ってました。だからこの曲も最初からやることが決まっていました。
時期的にちょうどいいので、3月から4月の間に公開するつもりでいましたけど、間に合ってよかったです。
去年のうちに全部終わらせるとキリがよくていいって考えてましたけど、とてもじゃないけど間に合わずw
でもこれはこれでタイミングがいいのでまあ悪くないですね。

いるかゅのサイトに音源を、Youtubeに歌詞の動画を上げてあります。これもずっと文章での歌詞の公開はしていなかったけど今回の作り直しに合わせて元の物からちょっと変更があります。アレンジも変わってます。
新しい生活が始まる4月に終わりの曲もどうなのかって気もしますけど、桜の終わりはちょうど今くらいなので、散りゆく桜を眺めながら聴いてみてくださいな。
posted by ゆう at 22:24| 創作

2021年03月26日

できたて

あっと言う間に3月も終わりですね。つまり四半期がひとつ終わってしまいます。早過ぎて怖いくらいです。
いるかゅの最後の企画も、なんだかんだと長引いてしまって未だに完全終了には至っていませんね。
2020年を最後の1年にする予定はあっさりとひっくり返りましたけど、今年が最後になるのは間違いありません。
3月のうちには間に合いそうも無いですけど、そろそろ終わりにしたいと思います。
ひとつずつ少しずつ、未練は確実に解消しています。もうちょっとある気がしますけど、休まる時は近いですね。




とはいえ終わらせるにはやるつもりの物を作って出さないといけません。
前回の新作から1ヶ月以上過ぎましたけどようやく次の作品ができあがりました。
ついさっき、なんとか公開できる所まで仕上がりました。今日中にやりたいと思って結局夜までかかりました。できたばっかりです、本当に、マジで。
いつもならもっと余裕を持って仕上げておいて公開するんだけど。今回は今日までって決めていてギリギリまでかかってしまった。
この曲は全体のスケジュールを考えたら3月のうちに、もっと言えば真ん中頃には出したかったんだけど、納得いく物になるまで凄く難航していました。
ほとんど録音が終わってたけど、ほんの一部が気に入らないまま残ってしまって、最後にそこがハマったのが昨日か一昨日くらいです。
タイミングよく1日オフがあって一気にやりきりました、よく間に合ったと思いますねw





というわけで、今回の曲は完全新作です。
タイトルは「そんな日々」です。
そんな歌です。
歌うのはリンです。うちでリンを起用するってことは激しい曲です。
この曲もアイディアはかなり前からありましたけど、難聴になってからやる機会が無くなっていました。
その頃から良い感じになりそうだったので、せっかくなので最後の企画に持ってきました。
そこから色々あって、色々な物が二転三転して、色々ためていたネタも最後だから使っちゃおうと思って突っ込んで、色々やっていたら7分オーバーというそこそこ大作志向な曲になりました。

曲もそうだけど、音源作りの方でも色々とやりました。新技とかうまい手法とかようやくわかって来て、そういう物を使っています。もっといいやり方があるけどそこまで行けるのはいつになることやら。
本当に、長い時間を無駄にしてきたと思います。
それを言ったら今やってることだって無駄ですけどね。それでも自分の気がすむようにやらないと笑って死ねないですからね。
やりたいことをやるべきです、自分は誰かの物じゃないんだから。
他人の評価は社会的に見れば大事ですけど、自分がどれだけ満足したかは自分にしか決められないですからね。
私は褒められるのが嫌いです、そして貶されるのは大嫌いです。
自分の目指す物は自分にしか見えないし、自分の力でしか辿り着けないんです。
だから私はもうちょっと歩かないといけません。
最後に向かって。
posted by ゆう at 23:19| 創作